男性有名人 PR

林修の嫁(妻)は年下の産婦人科医!子供もいて小学校はどこ?

林修の嫁(妻)は年下の産婦人科医!子供もいて小学校はどこ?

林修(はやしおさむ)さんは、予備校講師のCMで有名となり、テレビ番組の司会者やタレントとして活躍しています。

そんな林さんの家族についても、気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、林さんの家族構成や、妻である林裕子(はやしゆうこ)さんとの出会いや結婚の経緯、さらに子供の性別や教育方針、通っている幼稚園や小学校など、家族に関するエピソードを徹底的に深掘りしてご紹介します。

  • 林修さんの妻は年下の産婦人科医!プロフィールや経歴を紹介!
  • 2人の馴れ初めは?結婚の決め手や夫婦のエピソード
  • 林修の子供は何人で何歳?小学校や教育方針を徹底調査!

こちらについて気になったのでご紹介します。

一緒に見ていきましょう♪

林修の妻は年下の産婦人科医!プロフィールや経歴を紹介!

林 裕子(医学博士)出典:https://hayashi-art.org

林修さんの妻、林裕子さんは、名古屋市立大学医学部を卒業した産婦人科医です。

裕子さんは林修さんより12歳年下で、2000年に結婚されました。

現在、東京都千代田区の「はやしARTクリニック半蔵門」で院長を務めており、生殖医療や不育症の専門家として活躍しています。

こちらは、はやしARTクリニック半蔵門のホームページに記載がありました。

1999年 早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修 卒業
2009年 名古屋市立大学医学部 卒業
2015年 名古屋市立大学大学院医学研究科博士課程 卒業

医学部卒業後は同大産科婦人科学教室に入局し、産婦人科診療と不育症研究に従事。
2017年より東邦大学産科婦人科学講座にて生殖医療に携わる。

引用:https://hayashi-art.org

裕子さんは、医学博士の学位を持ち、日本産科婦人科学会の専門医・指導医としても認定されています。
一方で仕事と家庭を両立し、夫婦でテレビ番組に出演するなど、公私ともに充実した生活を送っています。

夫婦でテレビ番組に出演した際には、とても仲睦まじい様子が見られましたし
林先生も心なしか普段より朗らかな表情でした。まさに理想の夫婦ですね!

林修と妻の馴れ初めは?結婚の決め手や夫婦のエピソード

picture-2013-06-10-22_26_45.png出典:http://yx4fws0p.seesaa.net

林修さんと妻・林裕子さんの出会いの詳細は公表されていません

夫婦間で馴れ初めを明かさないと決めているそうです。

実際に林先生が「テレビ番組:メレンゲの気持ち」に出演した際には、

久本雅美さんが奥様との馴れ初めを聞きましたが、

林修さんは「それはちょっと…」と回答せず、

「馴れ初めの話はメディアに一切しないと(妻と)約束している」と発言しました。

出典:https://www.facebook.com

また調べた限りでは、林修さんは結婚の決め手やお互いに惹かれたポイントについても具体的には語られていませんでした。

しかし、先述の「おしゃれイズム」に二人で出演した際には、

林先生は「やっぱりホントに優秀ですよ。いろんな物事の判断とか。僕が会った女性で一番優秀な女性を選んで結婚しました」とおノロケ。いつも話し掛けてきてウザいなどとダメ出ししていた裕子さんも「同じです。頭いいし、やさしいし。点数をつけるなら90点」と愛情を示していた。

引用:https://www.sponichi.co.jp

とラブラブな様子でした。。

このやりとりからだけでも

林修の女性選びの基準や、裕子さんの知性や人柄についてうかがえます。

夫婦円満の秘訣については具体的に語ってはいないものの、相思相愛であることは

十分に伝わってきますね!

林修の子供は何人で何歳?小学校や教育方針を徹底調査!

林修さんと裕子さんの間には、お子さんがいます。

予備校の先生ということもあって教育方針なども気になりますよね。

詳しく見ていきます。

林修の子供は何人で何歳?

林修さんは2018年にテレビ番組で2歳の子供がいることをカミングアウトしました。

「林先生は子どもいるんですか?」との質問が飛び出すと、林先生は「いますよ」とあっさり告白。スタジオは「え〜っ!!!」と驚きの声に包まれた。

「結婚は知ってますよ。でもテレビで言ったことないですよね?」と続いた質問に「だって誰も聞かなかったですもん」と林先生。スタジオに納得交じりの笑いとどよめきが起き、さらに子どもの年齢を聞かれると「2歳です」と答えた。

引用https://www.sponichi.co.jp

この話は2018年時点なので、

林修さんと妻・裕子んの間には、現在(2025年2月時点)7歳になる小学生の子供がいることになります。

これ以上のお子さんの情報は出ておらず

子供の人数や性別、名前や学校の情報などはわかりませんでした。

きっと林先生のことだから、子供のプライバシーを尊重してのことのような気がしますね!

【テレビで発言】林先生の3つの育児論

林修さんは前述のお子さんのカミングアウトの際に、

ご自身の子育てについては「おむつを替える」等の話程度にとどまっていました。

しかし、テレビやメディアでの発言などをみていくと、

  1. 論理的思考の育成と早期英語教育の否定
  2. 手料理のすゝめ
  3. 姿勢を正すことが大事

以上の3つの育児論をもっていることがわかりました。

それぞれ見ていきます。

論理的思考の育成と早期英語教育の否定

林修さんは、テレビ番組などで幼児期の早期英語教育に否定的な意見を持っており、幼少期には論理的思考力を育てることが重要だと述べています。

1月7日放送の「林先生が驚く初耳学!」(TBS系)では、幼児からの英語教育を取り上げました。番組では昨年9月にも早期英語教育を特集したのですが、その際に林修先生は「幼児に英語教育は不要」と断言。

引用:https://www.lettuceclub.net

②手料理のすゝめ

また、2013年にはあすなろラボという番組で、子育てママたちに授業をしました。

この番組で林修さん

母親が家族から尊敬される為には、「常に手作りのご飯を家族に食べさせること」

と発言していました。

③姿勢を正すことが大事

同じくあすなろラボでは

「頭のいい子は姿勢がいい子が多い」とも発言しています。

テレビシャカイ実験あすなろラボ、ためになる番組です、間違いなく。
小学生を持つお母さん方が生徒さんです。なやみの多くに対する答えは
実は「姿勢」にありました。落ち着きがない、勉強が長続きしない、集中力がない、
大きい声が出ない、すべて姿勢が悪いからです。姿勢がいい不良を見たことがありますか?。確かに、背筋がピンとした不良は見たことがない。
姿勢がいいと、長い時間机に座っていられるし、じっと前を向いて先生のいうことを聞いていられる。発声も楽だ。林先生は人間の進化の過程から、このことを説明してくれました。

引用:https://blog.goo.ne.jp

具体的なご自身の育児については語られていないものの、

たくさんの番組で育児についての考え方は語ってくれています。

きっとご自身のお子さんも論理的にしっかりと育つように

教育に力を入れているはずですね!

林修の嫁(妻)は年下の産婦人科医!子供、小学校まで徹底深堀!のまとめ

林修さんは、12歳年下の産婦人科医である林裕子さんと結婚しており、少なくとも7歳になるお子さんが居ました。

妻は年下の産婦人科医!プロフィールや経歴を紹介!
妻の馴れ初めは?結婚の決め手や夫婦のエピソード
子供は何人?小学校や教育方針を徹底調査!

のまとめです。

  • 林修さんの妻は12歳年下の産婦人科医
  • 出会いや結婚の詳細は非公開
  • 夫婦の間に少なくとも7歳になる子供がいるが、詳細は不明
  • 具体的な教育方針は不明だが、育児論についてはテレビで発言している

以上となります。

これからも林修さん林裕子さんの活躍が楽しみです♪